長期ドル円展望 ジグザグチャネル内の動きになる?

ユーロドルは、2-4チャネルの3波ラインタッチしてきています。 この辺りでユーロドルは一度調整局面に入っていくのではと予想しています。すると、ドル円の上値は軽くなってくるのでしょうか。




現在は、ユーロドルとユーロ円が相関となる動きが多くなっています。ユーロドルの修正4波(予想)に入れば、ユーロ円も修正c波で一度押し目を付けてくるかもしれません。また、ポンド円も上昇衝撃波が完成して、週明けからは反転きそうな雰囲気があります。

たとえ、ユーロドルが調整局面に入ったとしても、ユーロ円とポンド円の展開によっては、もう一段下を目指してくる可能性もありそうです。

週明けのドル円は、ユーロドルとクロス円の動きを睨みながらの神経質な展開になりそうです。

今回の週間為替予想は、長期的目線からユーロドルのフラットと、ドル円のジグザグを展望してみたいと思います。





ユーロドル、フラット修正ならば・・

ユーロドル月足チャート
ユーロドル月足チャートです。

ユーロドルがもしフラット修正を展開しているのであれば、現在はc波の衝撃波を展開していることになります。

フラット修正のc波は、a波の終点を越えた付近で終わるのが一般的とされています。そう考えると、ユーロドルのc波はこの付近で終わるのかもしれません。ただ、まだ衝撃波の3波動目だと思われ、修正4波動目の後の5波動目も残っていそうです。

イメージとしては、週明けから修正4波動目の調整局面に入り、3波動目の0.382のリトレイス付近から5波動目がスタート。 最後の5波動目がチャネルラインタッチ、又は月足一目均衡表の雲タッチで終了と大まかにイメージしています。

ただ、このイメージは、現在の3波動目が3波延長型衝撃波であった場合のイメージです。5波延長型衝撃波に発展した場合には、3波動目の終点はもう一段上をイメージとなります。



3波延長型それとも5波延長型?

日足チャート
日足チャートです。

ユーロドルはc波衝撃波の3波動目延長型の3波動目を展開していると予想しています。問題は、この3波動目衝撃波が3波延長型なのか、それとも5波延長型なのかです。

現状では、2-4チャネルの3波ラインタッチで、3が一番大きな3波延長型で終了したように見えます。

しかし、もし5波延長型であるならば、3波動目の終点はもう一段上になりそうです。その場合には、4波の安値で0.618で区分されるポイントが終点である可能性が高く、2-4チャネルの1波ラインタッチと重なるポイントになりそうです。

ひとつ下の段階で、5の副次波を確認して見ます。




5波目がエクステンション?

4時間足チャート
4時間足チャートです。

5の副次波を確認すると、5波延長型衝撃波に見えます。 エクステンションした5波動目が、2-4チャネルの3波(1波)ラインタッチで終点を迎えているのではないでしょうか。

ただ、1~3までが1波動目である可能性もあるかもしれません。この辺りは微妙ではあります。

週明けに、直近高値を越えてくるのであれば、まだ3波動目の途中ということになり、先程のひとつ上の段階は、5波延長型の可能性が出てきそうです。

週明けは、この直近高値を越えてくるかどうかが大きなポイントになりそうです(個人的にはここで3波動目が終了したのではと考えていますが)。





ドル円5波延長型に続く展開

ドル円週足チャート
ドル円週足チャートです。久しぶりに、ドル円を長期的に展望してみたいと思います。

ドル円は、大きな段階では上昇トレンドです。2011年まで大きな下降が続いていましたが、そこから5波延長型の上昇衝撃波を展開してきており、トレンドが変わったことが分かります。

この衝撃波は、1波動目、又はabc修正のa波の両方の可能性があります(おそらくa波)。つまり、どちらにしても、いずれ125円は越えてくることが予想される訳です。

abc展開であるならば、a波が衝撃波であることから5-3-5のジグザグを展開している可能性が極めて高いと思われます。 最後のc波では、a波の高値を越えてくると予想しています。

ただ、問題はすでにc波がスタートしているのかどうかです。オレンジ点線の波動がひとつの判断材料となります。

この波動が5波動構成の衝撃波であるなら、c波衝撃波の内部波動の1波動目であると予想ができ、逆に3波動構成の修正波であればまだb波の途中であると考えられます。

オレンジ枠の波動は、5波動目がなく3波修正波のように見えます。しかし、この波動は3波動目が3.00倍以上の大きさです。

また、FXの場合、株式相場とは違いトレンド転換付近ではイレギュラーな波が現れてくるこどがあります。2011年のトレンド転換も、衝撃波の前にイレギュラーな波が現れています(黒点線丸)。

以上から、このオレンジ枠の波動を衝撃波と予想しています。つまり、この0-2チャネルにサポートされて(範囲内)、ジグザグが完成するのではと考えています。

ただ、いろいろな展開をイメージしておくことはとても大事です。もし、3波動構成であった場合のイメージも考えておきたいところです。



3波動であるならば・・

5波延長型衝撃波に続くその後の展開
5波延長型衝撃波に続くその後の展開は、一般的に上のような展開になります。

オレンジ枠の波動が衝撃波であるならば、上の左側のようなイメージとなりますが、もし3波動であるならば、右側のような展開や、ジグザグのb波がトライアングルになっているといった展開も考えれます。

オレンジ枠の波動がはっきりとした衝撃波でない以上、右のような展開もイメージしておきたいところです。



c波の下降衝撃波の可能性は低い?

日足チャート
日足チャートです。  

ドル円のc波がすでにスタートしている根拠には、今年に入ってからの下降波形がジグザグの3波動で終わっていることもそのひとつにあります。

もし、c波を展開してくるのであれば、ここは下降衝撃波を展開してくるはずです。しかし、横這いの展開を見せています。

ジグザグのb波がトライアングルを展開している可能性もありますが、昨年末の衝撃波に対する調整局面ではないのかと予想しています(修正波c波?)。

もしジグザグのb波がトライアングルを展開してきているのであれば、昨年末からの上昇の0.618ライン(黒点線)でサポートされる可能性が高いと予想されます。

また、上昇衝撃波の修正2波でトライアングルを展開してきている可能性もあり、その場合にはこの週末の終値(Bの0.618)は、サポートの目安になるポイントのひとつです。

こうしてみると、すでにc波がスタートしている展開と、ジグザグのb波がトライアングルになっている展開の2つのに絞られるのかもしれません。



最後にポンドドルを簡単に。






エンディングダイアゴナルトライアングル?

ポンドドル4時間足
ポンドドル4時間足です。 

結局、前回の週間予想での波動はジグザグの3波で終了しています。その後の展開をみると最後の5波動目がエンディングダイアゴナルトライアングルを展開してきているのかもしれません(現在はE波が終わったか、まだD波の途中?)。

ここは、ユーロドルとポンド円のが展開が大きく影響してきそうです。 ユーロドルの修正4波動目がスタートしているか、またポンド円の衝撃波は完成したのか、この辺りがポイントになるのではないでしょうか。

以上、週間為替予想でした。