【為替予想】最後の5-5波動目がスタートした

今週のドル円とユーロドルは、ユーロ円の下げに引っ張られる形で共に下を試す展開となりました。






ユーロ円は、月足一目均衡表の雲を上抜け後の今週から一気に大きく下降してきしました。ドル円とユーロドルがともに下方向のターンであったこともあったのでしょうが、それにしてもダイナミックな下降でした(ポンド円はさらに派手でしたが)。

0-2チャネルと日足一目均衡表の雲も下抜けていることから、このまま大きく下降していきそうにも見えます。

しかし、ユーロ円はドル円と同じく長期では上昇トレンドで、現在は上昇衝撃波を展開中てある可能性が高く(既に1波動目の1.618倍を越えている)、一時的な調整の下降だと予想しています。

関連通貨とすり合わせでも、ユーロドル最後の5波動目の上昇、また、ドル円のC波スタートが控えています(予想)。この下降は拡大フラット、又はランニングフラットのC波を展開しているというところではないでしょうか。

もし、ユーロ円のC波が1波延長型衝撃波であるならば、来週からユーロドルと歩調を合わせて反転してくるといった展開も考えられそうです(3波延長型衝撃波なら目標はまだ下となりますが・・)。

やはり、トレードする通貨ペア以外の関連通貨の波動も確認して、常にすり合わせしておくということが大事なようです。


為替予想の前にひとつ。 先週の為替予想の「ひとつ上の段階のa波、又はW波とは?」というメッセージをいただきました。分かり易く説明できそうもないのですが、お答えします。

例えば、修正波の1発目がジグザグ(5-3-5)であった場合、そのジグザグだけで修正波が短く終わってしまうこともれば、そのジグザグの3波動が、例えばフラット(3-3-5)の最初のa波の内部波動になってしまうこともあるんです。

修正波の波動は、同じ段階の波動に見えても、実はひとつ下の段階の副次波であったり、逆にひとつ下の段階の展開であると思っていても、実はひとつ上の同じ段階の波動であったりします。

エリオット波動の修正波は、なかなか思うようには進んでくれません。修正波フォーメーションの見極めもそうですが、それに加えてこの段階の見極めが修正波を難しくしているようです。

※修正波の段階の見極めについては「エリオット波動で知っておくべき4つの調整パターン」をご覧ください


  • どこの調整局面か(修正2波? 修正4波?など)
  • リトレイスは目標に到達しているか?
  • 修正4波ならば1-3チャネルを越えているか?
  • 修正波の展開に掛かった期間は?
  • 関連通貨ペアの波動展開とすり合わせると?


これらをもとに総合的に判断していくというのがいいのかもしれません。

※衝撃波の延長波(例えば3波延長型衝撃波の3波動目)の2.4波動目は、短いリトレイスで終わってしまうことがよくあります。







最後の5-5波動目はどこからスタートする?


5-4波動目の終点付近に位置している


サイクルイメージ



ユーロドルが波動の節目付近まで下降してきましたので、サイクルイメージでその予想現在地を確認してみます。

エリオット波動は、5波+3波(又はその変形)の合計8波がひとつのサイクルで、このサイクルを繰り返しながらトレンドの方向へ波のように進んでいきます。

また、相場はフラクタル構造になっていて、この5波+3波を繰り返しながら、ひとつ上の段階の5波や3波を作り出します。

これはどの段階でも同じで、上図サイクルのさらに下の段階や、さらに上の段階になっても同じ8波1サイクルとなっています(「本当に?」と思われるかもしれませんが、本当ですよ)。

ユーロドルは日足段階で、3波延長型衝撃波(3波動目に延長波を内包)を展開中と予想していますが、上図はその3波延長型衝撃波の一般的なサイクルイメージです。

ユーロドルは、今週の波動で5-4波動目終点付近まで下降してきました。すでに、最後の5-5波動目に移行している可能性もありそうです。



3波動目の0.382リトレイス達成

ユーロドル日足チャート
まず、久しぶりにこのユーロドルの3波延長型衝撃波を日足チャートで簡単に振り返ってみます。

衝撃波の経過


3波延長型衝撃波(5-3-5-3-5、2-4チャネル1波ライン実線行き過ぎ)


  • 1波動目 リーディング(5波動特殊推進波)
  • 2波動目 ジグザグ?
  • 3波動目 延長波5波延長型衝撃波(0.618区分、2-4チャネル3波ラインタッチ)
  • 1    5波延長型衝撃波?
  •            5波延長型衝撃波(0.618区分、2-4チャネル3波ラインタッチ) 
  • 5    3波延長型衝撃波(0.382区分、2-4チャネル1波ラインタッチ)
  • 4波動目 複合型修正波(ダブルジグザグ?)
  • 5波動目 おそらく3波延長型衝撃波(2-4チャネル1波ラインタッチ? トランケーションの可能性もある)


あくまでも予想ですが、このような展開でここまで進んできているとイメージしています。

衝撃波には3つの種類があるので、パッと見ると8波1サイクルが分かり難いですが、チャネルや黄金比率を使いながらカウントしていくと、そのサイクルがはっきりと確認できるようになってくるようです。

フラクタル構造なので、この下の段階の時間足や、さらに下の段階の分足なども8波1サイクルで進んでいきます。


1-3チャネル越え

次に今週の展開です。 やはり、先週の段階で5-4波動目に移行していたようです。

すでに、1-3チャネルを越えて、4波動目の理想的終点のひとつである3波の0.382リトレイスの目標に到達してきています。

修正波はイメージ通り進むことが少なくあまりあてにはなりません。ただ、5-5波動目がスタートするための要件は満たせているので、来週から最後の上昇がスタートしてもおかしくない状況のようです。

次に5-3波動目付近をひとつ下の段階で確認してみます。




フラットC波5波動目がエクステンション?

ユーロドル為替相場4時間足チャート
ユーロドル為替相場4時間足チャートです。

5-3波動目の延長波は、4波動目(トライアングル)の終点で0.382で区分される3波延長型衝撃波で完成したようです。

今週から5-4波動を展開していましたが、5-3波動目の2-4チャネルを下抜け、さらに1-3チャネルも越えてきました。 問題は5-4波動の終点です。

先週の段階では、1発目がフラット修正3-3-5を展開しているのではとイメージしていました。その理想的終点である0-2チャネルタッチ(黒丸のポイント)からの反転でフラットが完成したと思っていたのですが、ユーロ円の下降に引っ張られる形でそのポイントをさらに下抜いてきています。

そうすると、修正フォーメーションはフラットで、リトレイスの目標を達成するために、そのc波衝撃波の5波動目がエクステンションしてきたと考えるのが妥当なのかもしれません。


  • 3波動目0.382リトレイスポイント
  • フラットc波5波延長型衝撃波0.618区分(4波高値実線)


下には1~3波動目の0.382リトレイスポイントや、c波=a波×1.618倍ライン(ここは強力?)が控えていますが、上の2つが重なるポイントから反転してきていることから、そこまで下降することなく5-5波動目が本格的に動き出してしてきそうな雰囲気があります。

ユーロ円とドル円の展開が影響してくると思われますが、来週から5-5波動目で再上昇してくるのでしょうか?

最終的な終点は、2-4チャネル(上のチャートにはまだ入れてありません)の1波ライン辺りか、ドル円の反転度合いによってはトランケーションの可能性もありそうです。

次にドル円を予想してみます。






やはりユーロドル衝撃波完成がトリガー?

反転が始まってもおかしくない付近

ドル円為替相場週足チャート
ドル円為替相場週足チャートです。時間短縮のため先週掲載したものを再掲載しています。

現在のドル円の展開で、優先順位の最も高いイメージは、ジグザグのb波がトライアングルを展開していて、このあとのC波衝撃波で大ジャンプしてくるというシナリオです。

既に、E波がトライアングルを行き過ぎていて、反転が始まってもおかしくない付近に位置しているようです。

ただ、ドル円が勢いよく上昇していくためには、ユーロドル衝撃波完成とユーロ円の反転が必須だと思っています。

それまでは、この付近でジッと耐える展開が続いていくのかもしれません。



まだ4波動目が継続中?

ドル円為替相場日足チャート

ドル円為替相場日足チャートです。※上のチャートには、反転ポイントから暫定の2-4チャネルを入れてあります。ただし、修正4波動目が継続中である場合には、その終点でチャネルを引き直す必要があります。

ドル円波動は3波動構成の展開が続いています。昨年9月からの上昇もジグザグで終わったことからトライアングル3-3-3-3-3の可能性が高くなってきています。

トライアングルの副次波はその多くがジグザグです(但し、Cダブルジグザグなどの複雑な展開によくなります)。 そうすると、現在進行している下降も単純な3波動構成のジグザグの可能性が高いと思われます。

直近はそのジグザグのc波衝撃波で、現在はその4波動目に位置しているとイメージしています。

今週のドル円は、ユーロ円、ユーロドルとともに再下降してきました。1-3チャネルを行き過ぎて、3波の0.3821~3波の0.382リトレイスの目標に到達してからの下へのターンです。

この下への波動が衝撃波であれば、5波動目の下降ということになるのですが、衝撃波ではないように見えてしまいます。 まだ、4波動目が継続中なのかもしれません。

もしそうであるならば、E=C×0.618ラインc波=a波×1.618ラインが重なる付近が最終的な目標になるでしょうか。

ただ、もしc波=a波×1.618ラインを実線で越えてくるようなことになれば、トライアングルは否定される可能性が高くなりそうです(その場合はカウントの修正が必要となります)。

最後にひとつ下の段階を確認してみます。





修正フォーメーションは?

ドル円為替相場4時間足チャート

ドル円為替相場4時間足チャートです。

ドル円ジグザグc波衝撃波を時間軸を落として確認すると、全体としては3波延長型衝撃波を展開しているようです。

3波延長型衝撃波最後の5波動目は、1波動目の1.00倍や1.618倍の大きさが理想的です(4波動目終点のポイントから)。 1波動目がそれほど大きな波動ではないため、下はかなり限定的なように思えます。

今週の下降が衝撃波ではなく4波動目が継続しているとするならば、3波→3波と続いているように見えることから修正フォーメーションは、フラットや複合型修正波、そして、下降収束型トライアングル辺りでしょうか?

週明けは、ユーロドルとユーロ円などのクロス円の展開、そして、株式市場の動向を睨みながらの難しい局面となりそうです。