フラット修正orトレンド転換どっち

ユーロドルが今週末から再び上昇衝撃波を展開してきました。この波動は5-5波動目副次波1波動目なのでしょうか?





今週のユーロドルはジリジリと下げる展開が続いていましたが、日足のボリンジャーバンドと一目均衡表の雲タッチから勢いよく反転してきました。

この反転波動はインパルスのようです。 そうすると、フラット修正が終了して、ここから5-5波動目で最後の上昇衝撃波を展開してくるといった展開になるのかもしれません。

ただ、このインパルスはジグザグのa波の可能性もあります。つまり、すでに全体の衝撃波完成でトレンド転換→修正2波動目がジグザグであるという展開です。

後者だとしても、修正2波動目は深くなるという波の特徴があるので、いずれにしてももう一度直近高値を試す展開となるのかもしれません。

一方、ドル円は2-4チャネルと4時間足一目均衡表の雲に跳ね返されて大きく下げてきました。やはり、クロス円の調整が終了しないとドル円だけで反転していくのは難しそうです。

ユーロドルの展開を考えるとドル円はしばらく上がり難くなる環境が予想されます。ここからドル円が反転していくためにはクロス円、特にユーロ円の反転が必須のように思われます。勢いよく下げているユーロ円ですが、どの辺りから反転してくるのでしょうか? 

今回の週間予想は、ユーロドル、ドル円、そしてユーロ円の流れで、描いている優先順位の高いイメージを綴ってみたいと思います。







衝撃波=5-5波動目、ジグザグ=2波動目

サイクルイメージでみる予想現在地

サイクルイメージ

 

ほとんどの衝撃波は、副次波1.3.5波の内ひとつは延長波となりますが、3波動目がエクステンションしたものが3波延長型衝撃波です(波の大きさ3>5>1、又は3>1>5)。

上はその3波延長型衝撃波のサイクルイメージです。ただ、あくまでも一般的なサイクルイメージで、実際の内部波動は推進波や修正波の種類が幾つかあるためこのように綺麗には見えません。

ユーロドルは、この3波延長型衝撃波を展開していて、現在は5-5波動目の初動(青丸)、又はすでにトレンド転換した後の修正2波動目の初動(黒丸)のどちらかではないかというイメージです。



5-5波動目であるなら終点はこの辺り?

ユーロドル為替相場日足チャート
ユーロドル為替相場日足チャートです。※全体の2-4チャネルは①2波終点と4波終点を結んだもの(緑色チャネル)と②3-2波終点と4波終点を結んだ(黒点線チャネル)2本のチャネルを引いています。

ユーロドルは3波延長型衝撃波の理想的区分ライン(4波安値で0.382)と、5波動目=1波動目×1.618、そして2-4チャネルの1波ラインタッチの3つの目標に到達しています。 また、1-3チャネルを越えて、5-3波動目の0.382リトレイスから直近高値を形成しています。つまり、すでにトレンド転換していてもおかしくない状況です。

しかし、5-4波動目の修正期間を考えると、フラット修正を展開しているという可能性もありそうです(オルターネーションで考えると微妙)。

今週のユーロドルは、一目均衡表の雲、ボリンジャーバンド、そして、5-1~5-3波動目の0.382リトレイスの重なるポイントから反転してきています(ここ数年で、ドル円だけではなく、ユーロドルも一目均衡表がとても機能するようになってきました)。

また、フラット修正のc波a波終点を少し越えた付近で終点を迎えることが多く、この点からみてもフラット修正である可能性がありそうです。


フラット修正で最後の1波残っているならば・・・


  • 全体の2-4チャネル(2波終点から結んだもの)の1波ライン
  • 全体の2-4チャネル(3-2終点から結んだもの)の1波ライン
  • 5波動目副次波の2-4チャネルの1波ライン
  • 既に下抜けいる5波動目副次波の1-3チャネル(このチャネル内に戻るのは難しい?)


もしフラット修正であるならば、最後の5-5波動目の終点はこの辺りが強く意識されるのではないでしょうか(水色丸)。


フラット修正、又は、すでにトレンド転換しているのどちらであっても、この全体が5波延長型衝撃波ではなく3波延長型衝撃波であるならば、月足一目均衡表の雲の上限でもあるこの辺りを越えるのは難しいのではと予想しています。

この付近からの反転を確認した後、少しずつショートポジションを仕込んでいきたいと考えています。



ジグザグで終われば修正2波動目

ユーロドル為替相場4時間足チャート
ユーロドル為替相場4時間足チャートにW.F.Pivotをマルチタイムで表示させたものです。

2/16からの下降は理想的な形ではありませんが、やはりインパルスのようです。4上昇収束型トライアングル、又は複合型修正波でしょうか? この辺りのカウントは意見が分かれそうです。

最後の5の副次波5波動目がエンディングで終わっていることから、5の副次波4波動目が短いスピードのある衝撃波と判断したので上のチャートにはトライアングルのカウントを入れてあります。

5は、W.F.Pivotサポート3、5-1波動目~5-3波動目の0.382リトレイスライン2-4チャネルの3波ラインの3つが重なるポイントで、そして、EDTチャネルを行き過ぎて終点を迎えたようです(エンディングの最後はほとんどがチャネルを行き過ぎます)。

このインパルスは、フラット修正cの衝撃波と、トレンド転換後の1波動目の衝撃波のどちらの可能性もあります(ただ、一般的には、1-3チャネルを行き過ぎて、再びチャネル内に戻ってきた波動が衝撃波であるならば、その波動は5波動目となります。なので緑点線枠の波動が衝撃波なら既にトレンド転換していると思われます)。

この判断は今後の展開を見てみないと何とも言えないようです。この週末からの反転は、おそらく上昇衝撃波です。この波動がジグザグ5-3-5の最初の5であれば既にトレンド転換。そうではなく、衝撃波5-3-5-3-5の最初の5であれば5-5波動目ということになるのではないでしょうか。





クロス円の反転がないと厳しい?

フラット修正を展開している?

ドル円為替相場日足チャート
ドル円為替相場日足チャートです。

ドル円は2-4チャネルと4時間足の一目均衡表の雲を越えることが出来ず、ユーロドル衝撃波発生と同時に下落してきました。

一応、衝撃波ではと予想していた波動の始点ラインは実線ではキープできていますが、正直、展開が読めなくなってきました。

今週末の3番目の下降は、4波高値で0.618で区分されるポイントから反転してきています。5波延長型衝撃波でしょうか? ただ、現状では3波動目が一番大きな波動となっているため、今のところ3波延長型衝撃波でいいのではとイメージしています。


可能性として・・・


  • 反転後の修正2波動目が一時的に行き過ぎた
  • 衝撃波の4波動目がフラット修正を展開している
  • 3波動目がまだ終点を迎えていない

現在のドル円の展開は、可能性としてはこの辺りでしょうか?

もしフラット修正を展開しているのであれば、週明けからc波の上昇衝撃波で3波動目(又は1~3波動目)の0.382リトレイスポイントに向けた展開ということになるのですが・・・。



週明けは0.382リトレイスポイント越えが焦点

ドル円為替相場4時間足チャート
ドル円為替相場4時間足チャートです。

今週の展開から、赤枠の波動は衝撃波ではなく、3波構成の修正波である可能性が出てきました。

ひょとするとトライアングルの部分が1波→2波の展開なのかもしれません。ただ、この中は3波構成ばかりで衝撃波は見当たらないようです。

やはり、トライアングルからの5波動目→フラット修正という展開でしょうか?

週末は、1.618ラインからの反転で、4時間足ではとりあえず陽線で終わっています。ただ、3波と1~3波の0.382リトレイスポイントである水色枠付近では強い売りが浴びせられると思われます。週明けはこの付近を越えてこれるかが焦点になるのかもしれません。

そのためにはユーロ円の反転が必要なのかもしれません。最後にユーロ円の展開を簡単に確認してみたいと思います。







この辺りで反転してきてもおかしくない?

0-2チャネルタッチ

ユーロ円為替相場週足チャート
ユーロ円為替相場週足チャートです。

ユーロ円は、ユーロドルとドル円双方の影響を受けるためとても難解な波動展開となります。ただ、長期で見るとドル円と相関の動きで、ジグザグを展開しているように見えます。

波動の終点などとても微妙ですが、(A)波1波延長型衝撃波(5波動構成)→(B)波ジグザグ?(3波動構成)→(C)波がスタートしているといった流れではとイメージしています。

修正波の後に修正波が続く展開も考えられますが、リトレイスの深さ、またそれに費やした期間を考えると(C)波がスタートしている可能性が高いのではないでしょうか?

しかし、2月に入ってから急激に下降してきています。この勢いからするとまだまだこの勢いは止まりそうもないように見えます。

ただ、今週末に0-2チャネルとボリンジャーバンドにタッチしてきました。反転してきてもおかしくないようなポイントに到達してきているようです(拡大フラット?)。

もしユーロ円がこの辺りから反転してくるのであれば、ドル円の反転も期待できそうですが・・・。 

ユーロ円が、ユーロドルと逆相関、ドル円と相関の動きになるとドル円は勢いよく動きます(欧州時間は難しい。東京時間かニューヨーク時間)。週明けは、このユーロ円の展開も注意しておきたいと思います。


以上、週間為替予想でした。