ドル円で描く2つのイメージ

ドル円は、ドル買いの流れに伴い、一目均衡表の雲を実線で上抜けて今週末を終えました。このままスイスイと上昇してほしいのですが・・・。


ドルインデックスは、注目していた修正4波動目-拡大フラット-C波(3波延長型衝撃波)の2-4チャネルを勢いよく越えてきたことにより、衝撃波の5波動目がスタートした可能性が高くなってきているようです。

もしそうであるならば、ドルインデックスは5波+3波の8波1サイクルを繰り返しながらトレンド方向に進んでいくことになります。

つまり、現在のドルインデックスは上昇トレンドなので、5波動構成の推進波が上方向に現れ、3波(又はその変形)の修正波が下方向に現れることになります。

ドル円等のドルストレートでポジションを仕込む場合には、このドルインデックスの修正波終点付近を意識してみるといいかもしれません。





大きく下降してきたユーロドル

ユーロドル日足チャート
ユーロドル日足チャートです。

ユーロドルは、衝撃波の2-4チャネルを明確に下抜けて大きく下降してきました。また、一目均衡表の雲、ボリンジャーバンド-2α、そして、前の衝撃波のⅳ波最安値ラインもあわせて下抜いてきています。

この状況から考えると、すでにトレンド転換していると考えるのが妥当なのではないでしょうか。

ただ、黄色丸のポイントからの複合型修正波である可能性は残っているのかもしれません。(W)フラット→(X)ジグザグ→(Y)ジグザグで、0-2チャネルタッチから反転というパターンです(時間的にみて無理がありますが・・・)。一応、イメージしておきます。


ユーロドルの上昇3波延長型衝撃波が完成したとするならば、トレンドが下方向に変わっていることになるので、緑丸のポイントからは5波動構成の推進波は下方向、3波(又はその変形)構成の修正波は上方向に現れることになります。

トレンド転換ポイントからの展開を振り返ると、1(5波)→2(3波)→1(5波)→2(3波)と続き、今週は5波動の下降衝撃波です。今後もこのような8波1サイクルを繰り返しながらトレンドが進んでいきそうです。

ここからは、3波(又はその変形)修正波終点付近(戻り)、また、前の5波推進波終点(副次波の3波終点ではない)をブレイクしたポイントで追加のショートポジションを仕込んでいくイメージです。

今週末は陽線で終わっています。副次波の衝撃波が完成したのでしょうか? それとも副次波の4波動目の戻りでしょうか?



ドル円はこの2つの展開のどちらか?


皆さんは「相場のおおよその位置が分かればいいなぁ」と思われたことはないでしょうか?

実は、エリオット波動を使うとその現在地が分かってしまいます。そしてさらに、次の展開の予測までも出来てしまいます。

そこで、ドル円為替相場のおおよその現在地を考えてみます。

ドル円は下降トレンドがEDTで一旦終点を迎え、2012年から2015年にかけて5波延長型衝撃波衝撃波(推進波)が現れています。

このことは、トレンドの方向を見極める上でとても大きなヒントになります。なぜなら、推進波はひとつ上の段階のトレンド方向にしか現れないからです

このことから、現在のドル円の長期トレンドは上方向であり、2012年から2015年にかけて5波延長型衝撃波衝撃波(推進波)は、5-3-5(ジグザグ)、又は5-3-5-3-5(推進波)のどちらかの最初の5という予想が成り立つことになります。

※この展開は円インデックスも同じで、ドル円とは逆の下降衝撃波が現れている。また、ユーロ円などのクロス円の多くも同じ展開。

つまり、いずれにしても再び5波動構成の推進波がどこかで現れることが予想されるわけです。


ジグザグのb波がトライアングル

ドル長期イメージその1
現段階で描いている優先順位の高いイメージは2つです。そのイメージを簡単に。

ひとつ目はジグザグのb波がトライアングルになっているというイメージです。※点線波動はあくまでもイメージです。

トライアングルのC終点の位置を修正していますが、以前と変わらずこの展開が一番優先順位の高いイメージです。

トライアングルのE波は、チャネルを行き過ぎることも、また、届かないこともある波動です。ユーロドルなどの状況を考慮すると届かないといった展開も考えられそうです。

一般的なジグザグは(C)=(A)×1.00です。(A)が約50円の上昇なので、150円付近がその理想的終点となるのではないでしょうか。



既にC波がスタートしている

ドル長期イメージその2

2つ目は、既に(C波)がスタートしているという展開です。※点線波動はあくまでもイメージです。

この展開もイメージはしているのですが、1波動目が3波構成に見える(内容は衝撃波)、また、3波=1波×1.618→4波=3波×0.382→5波という控えめな展開で考えてもその終点はかなり高い位置になるという理由で少し引っかかってはいます。

ただ、ドルインデックスの展開次第ではこちらの可能性もあるのかもしれません。

以上が現在描いている優先順位の高い2つのイメージです。

この2つの見極めは、現在進行している3/26からの上昇が3波構成(おそらくジグザグ)になるのか、それとも5波構成(おそらく衝撃波)になるのかがポイントになりそうです(3波=トライアングル、5波=既に(C波)がスタートしている)。


最後にドルインデックスの状況を簡単に。



ドルインデックス2-4チャネル越え

ドルインデックス日足チャート
ドルインデックスとドル円の日足チャートです。

ドルインデックスは、修正4波動目拡大フラットのC下降衝撃波(3波延長型衝撃波)の2-4チャネルを勢いよく上抜けてきました(これからは、この2-4チャネルがサポートラインとなりそうです)。

この辺りは、(1波)~(3波)×0.382リトレイス、また、拡大フラットのC3波延長型衝撃波の黄金区分(4波終点で0.382)の重なるポイントで、理想的な位置から(5波)がスタートしたということになります。

この1がどの段階の1波動目なのか今のところ分かりませんが、山が2つ並ぶ見込み波からの上抜けとなっており、大きく上昇していくことを予感させます。

今後は、3波(又はその変形)の修正を挟みながら、このまま(5波)終点まで進んでいくのではないでしょうか(3波動目の大きさからすると5波動目はエクステンションの可能性もアリ)?

ドルインデックスの上昇衝撃波5波動目と円インデックスのジグザグ(C)下降推進波が本格的に動き出すと、ドル高円安の流れの重なりでドル円はかなり力強く上方向に進んでいくことになると予想しています。以上、週間為替予想でした。