米ドル上昇の流れ再び! しかし上値は限定的

ドル買い、ユーロ売りの展開で大きく下降してきたユーロドル。しかし、節目のポイントが少しずつ近づいてきているのかもしれません。


ユーロドルは、日足ボリンジャーバンドの端から反対の端までを1日で動いてきました。この週末は反転してきているものの、この流れはそう簡単には止まりそうにありません。来週はもう一段下を試す展開になるのではないでしょうか。

ただ、ドルインデックスが節目のポイント付近に位置しています。このドルインデックスの展開次第では、このユーロドルの下降もかなり限定的な動きとなる可能性がありそうです。


ドル円とユーロドルの予想は変わっていないので、今回も簡単に。




3波動目の値幅を超えない範囲?


ユーロドル為替相場日足チャート
ユーロドル為替相場日足チャートエリオット波動予想カウントにM.F.Pivotを表示させたものです。

ユーロドルが下降衝撃波の3-3波動目で1波延長型衝撃波を展開しているとの予想は変わっていません。3-3波動の始点付近の戻りなく下降している流れから考えて、優先順位が高いのはこのイメージです。

1波延長型衝撃波(推進波)は、1波動目と4波動目がヒゲの部分重複することがよくありますが、今回もクロス円の影響とドルインデックスとの反転タイミングのズレからヒゲの部分重複しています。

そして、今週の下降が3-3波動の最後のⅴ波動目。

1波延長型衝撃波の波の大きさは、エリオット波動の衝撃波のルールから1>3>5となることから、この5波動目が3波動目の値幅より大きくなることないと思われます。また、下にはマンスリーF.Pivotのサポート1と2も控えています。

そうすると、下はかなり限定的で緑枠内で収まるのではとイメージしています。 

ⅴの始点は微妙ですが、ECB(黄色丸)からの下降は1波延長型衝撃波で、下の段階を覗いてみると、まだ小さい1波か残っているように見えてしまいます。

また、もし青丸がⅴの始点であるならば、3波延長型衝撃波となり、さらにもう1波残っていることになりそうです。ただ、どちらにしても下は限定的だと予想しています。


次に、ドル円とドルインデックスの状況を合わせて確認してみたいと思います。

ユーロドルが2/16にトレンド転換してからの下降衝撃波展開は、ドルインデックスがトレンド転換してからの動きと同じ展開(逆相関)となっているようです。





チャネルタッチのタイミングが重なる?


ドル円為替相場日足チャート
上がドル円為替相場日足チャートにM.F.Pivotを表示させたもので、下がドルインデックスの日足チャートです。今回のチャートにはヒゲの先だけではなく、実線でのトライアングルチャネルも入れてあります。


円インデックスと同時のタイミング?



ドル円は週足の段階ですでに5波延長型衝撃波(おそらくジグザグのA波)が現れているので中長期的には上方向であることは予測ができるのですが、C波上昇衝撃波が本格的に動き出すまでのイメージは絞り切れていません。

ただ、優先順位が高いのはジグザグのB波がトライアングルであるというイメージです。

予想が当たっているのであれば、現在進行しているこの上昇でトライアングルチャネルにタッチして、最後のE波に移行していくと思われます。

円インデックスもドル円と同じ展開と予想しているのですが、円インデックスもトライアングルチャネルの手前に位置してきており、チャネルタッチは同時のタイミングになる可能性がありそうです。



上昇衝撃波展開中=上方向へトレンド転換



最後にドルインデックスの現在地を確認してみます。

ドルインデックスはユーロドルと逆相関でまったく同じ展開となっているようです。つまり、今年の春からは全般的に見て米ドル主導の相場が続いていることになります。

トレンド転換(2-4チャネル1波ラインタッチ)→推進波の山を2つ作り(見込み波)、下降衝撃波の2-4チャネルをブレイク→その後、3-3波動は1波延長型衝撃波を展開→直近はそのⅴ波動目。

前の下降衝撃波の4波動目高値ライン(赤点線)と、ⅲ→ⅴ=ⅰ×0.618ラインで抑え込まれていますが、まだ最後の小さな1波が残っているようです(ⅴはおそらく3波延長型衝撃波)。

このⅴ波の最後の波動で、2-4チャネルのⅲ波ラインにタッチしてくることになるのではないでしょうか(その前に少しリトレイスしてくる?)。

そして、この2-4チャネルタッチのタイミングが、ユーロドルの3-3波動の終点のタイミング、またドル円のトライアングルチャネルタッチのタイミングと重なってくるのかもしれません。

こうしてみると、ドルインデックスは0-2を越え、また3-3波ですでに1波の1.618倍を大きく越えてきていることから(現在は2.618倍付近)、現在進行しているフォーメーションが上昇衝撃波(推進波)である可能性がかなり高いようです。

エリオット波動では、衝撃波(推進波)はひとつ上の段階のトレンド方向にしか現れません。

つまり、ドルインデックスは中長期で下方向から上方向へトレンドが変わったということになります。

ドルインデックスと相関の動きになり易いドル円のトレンドは中長期で上方向、そして逆相関の動きとなるユーロドルのトレンドは中長期で下方向であることが裏付けされたことになるのではないでしょうか【円インデックスの展開(クロス円)を考慮すると、ドル円の変動率の方が高くなる?】。

あまりあてにはなりませんが、現在描いている優先順位の高いイメージを綴ってみました。 以上、簡単ですが週間為替予想でした。